
ABOUT PRODUCTS
製品について
液体自動制御について
私たちは液体自動制御のパイオニアです。
精密な液体制御で、ものづくりを支える
日本ソセー工業は、接着剤やコーティング剤などの液体を必要な量だけ正確に塗布する「液体自動定量塗布機」を開発・製造しています。この技術は、部品の接着だけでなく、防水や絶縁など幅広い分野で活躍。特に、極少量の塗布や硬化が速い液体の扱いには高度な技術が必要です。私たちは液体の特性に合わせた最適な制御技術を提供することで、モノづくりを支えています。
オーダーメイドで最適な技術を提供
ひとくちに接着剤といっても多くの種類があり、それぞれに粘度や硬化時間など性質が異なります。そのため、私たちの製品はほとんどがオーダーメイド。お客様の要望に応じて最適な設計を行い、高精度な塗布を実現しています。特に高度な技術が求められる「2液混合」の分野では2種類の液体を正確な比率で均質に混ぜる技術に強みを持ち、業界内で高く 評価されています。

日本ソセーの技術
液送技術
液体の量をコントロールしながら、装置に送る技術を液送技術といいます。液体の量やスピードを数mg単位で調整することで、吐出される液体の量や、混合される液体の量を微細にコントロール。そんな技術力が繊細なモノづくりをバックアップしています。

混合技術
液体を混ぜ合わせる技術を混合技術といいます。液体と一言で言っても、その種類はさまざま。水にようにサラサラしたものから、スライムのように粘性のあるものまで、多様な液体を20:1の量差で混ぜ合わせても均等になるようにする高度な技術を私たちは持っています。

少量の液体を扱う技術
液体を塗布したり混ぜ合わせたりする技術も、液体の量が少なくなるほど高度になります。数mgと言った微細な量であっても、的確に混ぜ合わせ塗布することができる。そんな技術で、日本ソセー工業は高く評価されています。

ディスポーザブルミキサー
2液混合を行う場合、長年課題となっていたのはミキサー部のメンテナンスでした。2つの液体を混合するミキサー部分がどうしても時間の経過と共に固まってしまうのです。さらに再利用のためには人体や環境に影響を及ぼす溶剤を使う必要もありました。そこで、私たちはミキサー部分のみを簡単に交換できるものにすることで、人体・環境に優しい仕組みを実現するとともに、作業時間を大幅に削減しました。業界のパイオニアとして20年前に確立されたこの技術は、いまも第一線で活用されています。

日本ソセーの製品が使われているところ
日本ソセー工業の液体制御技術は、自動車・航空・医療・家電など、さまざまな分野のモノづくりを支えています。精密な塗布によって品質を安定させ、生産工程の効率化にも貢献。縁の下の力持ちとして、社会に貢献しています。
自動車
センサ―、バッテリー、タッチパネル、エアバッグ、サイドミラーなど

医療
人工透析用フィルタ、冷却ジェルシートなど

航 空機
エンジン部品、モーター、機体など


住宅
タイル、ベニヤ板、ケーブル、インテリアなど

暮らし
家電製品、アクセサリー、スポーツ用品、玩具など

日本ソセーの製品が使われているところ
ソセー工業の液体制御技術は、自動車・航空・医療・家電など、さまざまな分野のモノづくりを支えています。精密な塗布によって品質を安定させ、生産工程の効率化にも貢献。縁の下の力持ちとして、社会に貢献しています。
【車載】
ソナーセンサー
(基板への充填)

バッテリー
(基板への充填)

液晶ディスプレイ
(ガラスとディスプレイの接着)

エアバック

【医療】
人工透析用フィルタ

冷却ジェルシート

【家電】
給湯器や洗濯機の制御基板
(基板への充填)

コンロのイグナイタ

【住宅】
タイル
(タイル同士の隙間を埋める)

ベニヤ板
(板同士の接着)

ケーブル

【その他】
アクセサリー
(ビーズやパールなどの接着)

スキー板
(板同士の接着)
