
ABOUT SOSEY
日本ソセー工業について
制度
誕生日休暇
入社日に関係なく、誕生月に1日休暇を取得できます。

資格取得支援・研修受講料負担
外部講習や対象となる資格の取得費用を補助することで、社員のスキルアップやキャリアの幅を広げる後押しをしています。

S学
日本ソセー工業の頭文字「S」と、学びの「学」を掛け合わせた造語です。社内で学びとなった事案を全社で共有することで、個人の経験を組織全体の成長につなげることを目的としています。

社内MVP
その年に活躍した・成長したと思う社員や感謝を伝えたい社員を投票で選び、表彰する制度です。努力が認められる機会であるとともに、社員同士のモチベーション向上にもつながります。また、営業部門には営業成績に基づく『営業MVP』もあり、成果を上げた社員の努力を称えています。

メンター制度
先輩社員が新入社員とペアを組み、成長をサポートします。業務に関することだけでなく、社内の人間関係や働き方についても相談できる環境を整えています。

社長面談
年に一度、社長 と直接面談できる機会を全社員に用意しています。働き方や業務に対する考えを伝えたり、日ごろ感じていることを率直に話すことができる機会です。

数字で見る
2025年3月実績
拠点数
国内3拠点
海外3拠点
社員数
75名
※パート社員含
男女比
7:3
年代別社員割合
20代22%
30代38%
40代21%
50代11%
60代5%
70代3%
平均年齢
36.6歳
新卒入社率
約63%
女性の産休育休
取得率
100%
2020年1月~2025年現在
男性の産休育休
取得率
(ざっくり直近10年)
71%
2020年1月~2025年現在
残業時間
平均19.0時間
有給取得率
76%
設立
1970年12月7日
特許数
国内4件
海外含めると11件
海外納品実績
12カ国
韓国、タイ、メキシコ、フィリピン、
中国、インドネシア、ベトナム、
チェコ、マレーシア、エジプト、
インド、アメリカ
拠点数
国内3拠点
海外3拠点
社員数
75名
※パート社員含
男女比
7:3
年代別社員割合
20代22%
30代38%
40代21%
50代11%
60代5%
70代3%
平均年齢
36.6歳
新卒入社率
約63%
女性の産休育休
取得率
100%
2020年1月~2025年現在
男性の産休育休
取得率
(ざっくり直近10年)
71%
2020年1月~2025年現在
残業時間
平均19.0時間
有給取得率
76%
設立
1970年12月7日
特許数
国内4件
海外含めると11件
海外納品実績
12カ国
韓国、タイ、メキシコ、フィリピン、
中国、インドネシア、ベトナム、
チェコ、マレーシア、エジプト、
インド、アメリカ
会社概要
設立
1970年12月7日
資本金
1,500万円
代表者
代表取締役 朝山 真輔
従業員数
75名
事業所
本社・工場(名古屋)/営業所(東京・大阪)
事業内容
エポキシ・ウレタン・シリコーン樹脂などの自動定量注入機と撹拌機の総合専門メーカー。自社開発の特許製品の開発・製造・販売
主要製品
エポキシ・ウレタン・シリコーン自動注入機、自動真空注型機、ウレタン・エポキシ塗装機、シーリング用混練撹拌機
主要取引先
トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、本田技研工業株式会社、株式会社豊田自動織機、株式会社デンソー、アイシン株式会社、矢崎総業株式会社、スタンレー電気株式会社、住友電装株式会社、パナソニックグループ、株式会社東芝、シャープ株式会社、三菱電機株式会社、TDK株式会社、ヤマハ株式会社、ヤマハ発動機株式会社、ミネベアミツミ株式会社、日立Astemo株式会社、多摩川精機株式会社、株式会社ミクニ、株式会社ミツバ
グループ企業
SOSEY CHINA、SOSEY KOREA、SOSEY TAIWAN
拠点数
国内3拠点
海外3拠点
社員数
75名
※パート社員含
男女比
7:3
年代別社員割合
20代22%
30代38%
40代21%
50代11%
60代5%
70代3%
平均年齢
36.6歳
新卒入社率
約63%
女性の産休育休
取得率
100%
2020年1月~2025年現在
男性の産休育休
取得率
71%
2020年1月~2025年現在
残業時間
平均19.0時間
有給取得率
76%
設立
1970年12月7日
特許数
国内4件
海外含めると11件
海外納品実績
12カ国
韓国、タイ、メキシコ、フィリピン、
中国、インドネシア、ベトナム、
チェコ、マレーシア、エジプト、
インド、アメリカ
拠点数
社員数
※パート社員含
男女比
年代別社員割合
平均年齢
新卒入社率
女性の産休育休
取得率
2020年1月~2025年現在:100%(2名/2名)
男性の産休育休
取得率
(ざっくり直近10年)
2020年1月~2025年現在:100%(2名/2名)
残業時間
特別な休暇制度など
設立
特許数
特許数